なぜ、考察:競馬なんでやってるのかなぁと感じたのか
四年前くらいから競馬をやってる。
賭けたりはあまりしないけど、どうやったら当たるかな?って考えるのは、それなりに好き
展開予想が一番合ってると思い落ち着いた。
作業感が強くて、楽しくないなと感じた。
お金も稼げてないし、むしろ大マイナス なのになんでやってるのかしら?
なぜ?競馬をやっているのか
お金を稼ぎたいから
他のギャンブルよりは勝ち目がありそう。
競艇とかもわからんもんなぁ
負けてもいくらかは納得がいく
考えるのは楽しいから、
色んな要素があるのは面白いし、どれを重視するかとかあっておもしろい
考えたら当たるような気はしている わからんけど
それには時間をかけないといけないしな
いままではマイナス収支、稼げる未来も見えない。
マイナス収支で趣味として続ける気はまったくない
少しは楽しいと思えるからやってるけど、お金を払ってまでやりたいことでは全然ない
お金が十分にあるなら、即やめる
馬には興味ないし、物語、血統にも興味がない。
競馬を数字としか見てない。
データの打ち込み、法則をみつけること
回収率のファクターをみつけるのとか楽しかったが、当たらないし、気持ちよさもなかった
気持ちよさなんか求めてどうするねんとは思うけど、なかったんだから仕方ない
土日は忙しく、テレビもないから走っている姿は見れない。
土日が暇になれば、競馬が面白くなる? → NO
リアルタイムでのハラハラが多少あるかな レース映像みれたらいいけどね
テレビないし
どうなる?どうする?
やめるかやめないかの判断は先送り、今やってる方法がダメだと分かったらやめるかもしれない
けれど、自分の中ではやめる方向に心が向いていることはわかった
他に稼ぐ手段は?
ギャンブルじゃなくて、ものを作って売ったりしたい。
性格上、コツコツ稼ぐことのほうが向いている。
あと半年もすれば飽きるんじゃないかと思ってるつ
おもしろい話
当たると思って賭けてみるけど、外れた後に見返すと、当たる気配がまったくしなくなる不思議
自分の甘さを教えてくれる。
人だってわからんのに、馬がわかるわけがない。
オッズの断層で買うのは失敗したな、騎手で買うのも人を応援してる感じがして楽しかったけど、性に合わなかった。
14番人気馬が当たった時は、確かに気持ちよかった。
穴党になる気持ちはわかる。