考察

考察:ポケモンスリープが楽しいと感じた

なぜ、ポケモンスリープが楽しいと感じたのか?

朝起きて、ポケモンスリープのアプリを開くのをわくわくしている自分がいる。
攻略サイトとか見て、編成を考えている時間が多い。

そして睡眠計測に失敗した日は、とてもガックリしている。
朝の機嫌を少し左右してるなって、すこしね

なぜ?ポケモンスリープが楽しい?

新しいポケモンを見るのが楽しいから
ポケモン見慣れてるし違うかも

だんだん強くなるのが楽しいから
少しづつだけど成長が感じられる。
レベルがあがるスピードが適度に遅い、遅すぎるくらいかもしれない
育成に諦めがつくくらいの育成スピードの遅さだから
経験値のあめが手に入らなすぎる

ポケモンが好きだから
ポケモンの原作はハードルが高くて手をつけられないけど、ポケモンスリープなら手軽に続けられて、ポケモンと関わっていられる。
原作もやればできるのだけど、熱量がないのかなぁ 好きなのは好きなはずなんだけど
手軽さにまさるものはなし
こだわるタイプだから、レートに潜るとなるとしっかりパーティを組んで、しっかり戦術をねって戦いたい
その楽しさをしってる

友達とやってるから
1人でプレイしてたとしたら、続かなかったと思う。共通の話題としてとても良い
1人ではやらないな
長くも短くもない話題になる。ずっとポケスリについて話せないし、毎日新鮮な話題【今日は~を捕まえたよ】という定型文もある。
ゲーム進行速度が遅いから

ポケモンがかわいいから?
うーん、あんまり気にしないかも
かわいいと思うポケモンはいるけど、そのポケモンをみるためにアプリを開いたことはない
なでで懐いたりとかしてくれたら、もしかしたらアプリ開くかも
同じ表情、同じ動きだからかな

運要素があるから
どんなポケモンが現れるかわからない、満腹度があって、ゲットできるかわからない
こういった運要素がある
運要素があると、楽しいと感じやすい、もっともっとってなる
そういうもの

厳選要素もあって飽きないから
厳選要素が少なかったら、飽きてたと思う。
なかなかいいポケモンに出会えないから、毎日誰かしらゲットする価値があるポケモンがでてくる
ゲットするポケモンがいない日は非常につまらない
ポケサブレを投げる相手がいないし、ガチャをそもそもできない

サブレの供給量が絶妙だから
ポケモンを捕まえるのにサブレという道具が必要だけど、そのサブレの供給量が多すぎず少なすぎずで丁度いい。
一番捕まえやすいポケモンで毎日1匹ゲットできる、捕まえにくいポケモンは3日以上かかったりするこの量
捕まえやすさみたいなのはこれでいいかもだけど、サブレの量は増やしてほしいな

どうする?どうなる?

ポケモンの種類は1000種類以上いるので、新規ポケモン追加に困ることはないけど
増やしすぎたら増やしすぎたで面白さが減る気がする。
厳選難易度がどんどんあがっていくんじゃないかな
そのあたりは上手く調整する気はするけど

従来のポケモンの育成が終わっていないのに、強力な新ポケモンの追加が早いと、育てる気がなくなるので、1カ月に一匹くらいの頻度でいいんじゃないかな?と思う。
厳選要素はちょうどいいので、これ以上増やさないでほしいな。

手軽ってポイントが大事だから、あまりポケモンスリープに時間を使いすぎないようにする。
友達とやってるのが楽しいから、一人だけ頑張って先にいかないようにする。
同じくらいのレベル帯で報告しあうのが楽しいと思うから

面白い話

ポケモンスリープには、満月の日に経験値二倍というイベントを毎月やっている。

その日がすごく楽しみなんだけど、ほとんど計測ボタンの押し忘れしないのに、満月の日に限って押し忘れて計測できていなかった。

その日一日沈んでた、ぷんぷん

プクリンにメインスキルの種をつぎ込んだけど、そのプクリンは食材確率アップとかいう、厳選してないプクリンだったので後悔してる。

睡眠記録をスマートウォッチでとってた時は、データ見返してたけど
ポケモンスリープで睡眠データ取りだしてからは、見直したことないなぁ、今度見直してみようかな。
夢日記とか書く欄とかあったらいいなとか思うんだけど