なぜ、そう思ったのか
朝、ゲームやりながら音楽を聞いているのだけど、聞き飽きた曲が多くなったなと感じた。
聞きたい曲じゃないから、次のトラックにいくけど、いつまで経っても聞きたい曲にたどり着かない。
そもそも、音楽の気分じゃないのかもしれないけど、新しい曲とか発見できたらなと思った。
なぜ?
・音楽に飽きているから
・曲数がそもそも少ない
何曲くらい? 数えられない300くらいかなぁ
・曲の好みが変わってきたから?
歳かしら、好きな曲は変わってない気もする
・脳を使いすぎだから
ストレスが溜まっているから、音楽の種類とか関係なく音がストレスになっている
・全ての曲がよく感じてきたから
昔は、好きな曲、嫌いな曲というのが明確に分かれていたが、最近は全ての音楽がよい曲なんじゃないかと思ってきた。
なので、自分の知らない良い曲がもっとあるんじゃないかと期待してしまっているから
・カラオケが楽しいから
歌を歌うのが楽しいと自覚してきた。
聞く曲ではなく、一緒に歌える曲、歌いやすい曲を求めているのかも
どうする?どうなる?
音楽に飽きているかは分からないけど、音楽で脳のリソースを使っているのは実感しているので、ゲームをやりながら音楽聞くという行為の頻度はさげてもいいかなと思う。
曲数は数えてみる、みんなはどれくらいの曲数を聞いているのだろうか?
いろんな曲が楽しめるようになったのは得なので、もちべーしょんが高い時に曲の発掘するのも良い。
メモしておく
レパートリーを増やす努力をする?
過去にハマってた曲を掘り出すことから始める。いろんな曲を聞くことは今はしない
食事に似ている
食事のレシピレパートリーにも似てる。
同じ料理では飽きてきて、いろんな料理を試したくなった。
栄養のバランスとかを突き詰めていくと、自然と食材の種類も増えていく。
けど、調理は面倒なので、いつも同じものを食べる
面白い話
小学5年生の時に、友達が電波ソング集みたいなのを聞かせてくれた。
巫女巫女ナースとさくらんぼキッスだったかな
すごく衝撃的だった。
そこからI’veサウンドにハマったんだけど、武道館ライブの日と期末試験の日が被ってて、本気でどっちにいこうか悩んでた。
期末試験いったんですけどね