答え、と理由
私は、タワーディフェンスが好き、しょうもないやつもやったりする。
今は、お城プロジェクトというゲームを頻繁にやっている。
続けているのは、それだけかな
タワーディフェンスもいろいろあるけど
・成長要素があるほうが好きかも
タワーディフェンスは成長要素があるやつとないやつがある。
成長要素がないやつとは、負けたらレベル1からスタートで、蓄積されるのはプレイヤーの知識と技術のみというやつ
成長要素があるやつとは、タワーを成長させることができ、次回のほうが楽に攻略できるもの
・運要素は嫌い
10%の確率で~するというスキルをもったものがある
タワーディフェンスの面白みは再現性かなと思っている
上手い人の真似をしたら、ちゃんと勝てるシステムがいい
10%で勝てたり、勝てなかったりは好きじゃない
なに?がそう考えさせるのか?
成長が速いのがいい
→RPG系だと、1戦闘中にレベルがあがることはない
バトルが終わって、経験値がはいって、レベルが1あがる。
タワーディフェンスは戦闘中にレベルをあげるので、みてて飽きない
資金管理が楽しい
→資金内でしか行動できないというルールがあるので、最初資金を溜めつつ、最低限で防衛するという部分が楽しい
試行錯誤のサイクルが速い
→試して、失敗してという繰り返しは、どんなものでもあるが、タワーディフェンスは試行錯誤のサイクルが速い。
失敗して、やり直して、失敗して、やり直す その実験が楽しい
戦略性がの楽しい
→プレイヤーの考えることが多いというのがある。
それが楽しいのかもしれない
過去のエピソード
タワーディフェンス系をやると、力がはいってるのか、顎が外れる。
顎がかくかくして困る。
痛くはないんだけど、嫌 頬をこするとマシになる。
タワーディフェンスは、時間と集中力がとられる。
息抜き系のゲームではないので、やり終わったあとに、どっと疲れる。
やってる時は、ドーパミンとかでてるので疲れを感じにくいんだけど
他人の意見
とりあえずの結論
タワーディフェンスから、自分の好きな要素を見出して、他にも応用できるかな?と思ったけれど
結構唯一無二な要素が多かった気がする。
考えることが多いことと
変化がすぐにフィードバックされるというのが自分にとって大事みたい
なので、すぐにフィードバックされる状況を重視したい。
運要素って楽しい要素かと思ってたけど、運要素は嫌いかもしれない。
麻雀とか好きだけどね