検索

検索:マインドアイ

なぜ、検索したか

結構前の話にはなるので、定かではないのだけど
だいたい5割くらいの人がマインドアイをもっているみたいな文章を読んだ。

どこに書いてたか忘れてしまったのだけど
想像したものを実際と同じように触ったり扱ったりできるというものだった。

マインドアイという言葉も始めてだったが、嘘つけと感じた。
私はそういうの得意なタイプだぞと、けどできないと思うけどなって
他人の感覚だから確かめようはないけど、変なデータだなと思った。

事実情報

マインドアイ(mind’s eye)とは
記憶された場面や創作された場面を想像する能力、またはその能力を指す言葉

これだけ聞くと、皆できるような気がする。
できない人もいるでしょうが、そっちのほうが少ないと思う。

文章ではこういう意味合いで使ってなかったなぁ

感動秘話

色をずっとみていたら、目に焼き付いて目をつむると補色の関係の色が見えるっていう遊びをしてた。
目をつむらなくても、色をどけるだけで、色は残る
ぐるぐるをずっと見てたら、目を外しても世界がぐるぐるしているみたいな

最初は補色の色しかみえないけど、鍛錬するうちに色を変えることができるようになってきた。
赤色と念じたら時間はかかるが赤く、黄色をみようとおもったら黄色をみれた
みれる時間も増えた気がする。

そういう遊びをしてたなぁと思い出した。

感想、学び

学びはなかったけど、適当な文脈で使ってたんだなということは分かった。