雑談

雑談:本を読む能力があるのにもったいない

持っている能力

皆さんは、どんな能力がありますか?
特別な能力はないよと思うかもしれませんが、
本を読む能力は学校教育の12年間をかけて身につけた能力です。
その12年間がなければ、本はちゃんと読めなかったことでしょう。

国語は本を読む能力を鍛える授業

小中学校で国語の授業をやりますが、何故やっているかというと、「本を読む能力を鍛えている」という側面があると思います。

言い換えると読解力ですね。

別に国語の授業を受けてなくても、日常会話の受け答えは問題なくできます。
国語の点数が高かろうが低かろうが、生きていく上で日本語が不自由と他人に思われることはないです。

もったいない精神

司法試験を受かったのに、ラーメン店で働いている。
医師免許をもっているのに、医者として仕事をしていない。

こういう話を聞いて、もったいないと思うことはないですか?

私なら、その資格を活かすのに、せっかく頑張って取った資格を活かさないなんて変な人だね。
くらいまで思われるレベルです。

けれど、医者や弁護士になる為に勉強したのは5,10年の話です。
あなたが本を読む為に勉強した時間は12年です。

12年かけて手に入れた本を読む能力を活かさないなんて変な人だね。