これくらいできて当たり前ということはなんですか?
勉強ですか?仕事ですか?コミュニケーションですか?
病気だとダメ、誰かにやしなってもらってるどダメ、学校にいかなきゃだめ、人に迷惑をかけてはだめ
そんなこと全く無いです。
勉強なんて全部赤点でも構わないです。
数学の点数が高くないといけないのですか?そんなの積み木あそびが得意とか、逆上がりができるとかそんなレベルの話です。
小学生なら、逆上がりができたら羨望の的かもしれませんが、高校生になったら逆上がりができるできないって、それがどうした?ってなってませんか?
けれど、当時は逆上がりができなくて悩んでいたかもしれません。
数学で高得点とっても、それは学生の間だけでチヤホヤされる権利を得ているだけで、大人になったら、テストの点数なんか逆上がり同様にそれがどうした?としかなりません。
そもそも学校なんていかなくていいです。
労働力を作りだす洗脳する場所なんで、行かないほうが賢明なくらいです。
親には教育を受けさせる義務があるので、親を困らせたくないから学校行くくらいでいいんじゃないですかね。困らせてもいいと思いますけども
仕事なんて馬鹿にされたって、仕事をしてなくたって構わないです。
働いたら負けって世の中もそのうちくるでしょう。
自分が仕事をして大変だから、仕事をしてない人が楽にみえて僻んでいるだけです。
他人の僻みを真に受けても何の意味もありません。
人付き合いなんて得意じゃなくていいし、しなくてもいいです。
人は自分に構って欲しいって思ってるだけです。
自分に構ってくれない人をみるとムカつくし、自分に構ってくれる人をみると喜んでいるだけです。
世界は自分に構わないといけない!という気持ちを大っぴらにするのは恥ずかしいから、コミュニケーションはとらないといけないみたいに綺麗事を常識にしようとしているだけです。
承認欲求おばけは放っておきましょう。
病気で寝たきりだと悪いんですか? いいじゃないですか何もできなくたって
誰かに世話になったらダメなんですか?
自分一人で生きているなんて思っている人は烏滸がましいも極まれりです。
人間なんて生きて死んでいくだけの生物です。
暇つぶしに、どうせ生きるのなら何かしようかな?と思っているだけです。
何かしようかな?と考えている方がおかしい人で、別に何もせずに黙って死んでいく人の方が正常です。
狂っている人の「人は何かするべき」「人はこうあるべき」なんて意見なんて耳を貸さなくていいです。
「人生はしゃぎたいなら勝手にはしゃげばいいけど、正常な人を巻き込むな。迷惑だ」と言ってやれ
自分の中の最低限の生活に届いてないと、気が滅入るものです。
そして、最低限が多すぎるし高すぎると感じます。
日本では、周りを見渡せば優秀な人ばかりです。
日本人の平均は世界的にみたら偏差値70くらいになります。
それと比較して劣ってるからで傷ついてたら、身体がいくらあっても足りません。
最低限の暮らしでも偏差値50くらいです。
なのに偏差値49の部分が1、2箇所あるくらいで傷ついてどうするんですか。
これをしなければならない、こうでないといけないなんてものは一切無いんです。
もし自分の中に「これをしなければならない」「人間こうでないといけない」というものがあるなら、それは幻想です。
自分で幻想のハードルをつくっておいて、幻想のハードルを越えられないから悩んでいては、神様であっても手におえません。